冷蔵倉庫の価格はいくら?価格の内訳について詳しく解説

公開日:

更新日:

冷蔵倉庫の利用には、システム料や光熱費、配送費などさまざまなコストがかかります。また、倉庫の条件が同じであっても、企業や地域によってレンタル価格はまちまちです。坪ごとの単価や保管料の相場を理解しておかなければ、想定以上にコストがかかったり、余計なコストを支払ってしまったりするケースも考えられるでしょう。

本記事では、冷蔵倉庫のレンタル価格とその内訳の相場について解説します。冷蔵倉庫のレンタルをお考えの方は参考にしてみてください。

 

冷蔵倉庫の費用相場はいくら?

一言に「倉庫のレンタル価格」といっても、倉庫利用にかかる費用には様々なものが含まれており、在庫管理のためのシステム料、倉庫保管料、光熱費、入出荷料、配送料などがあります。これらの費用の料金設定は物流企業ごとに異なります。

また、倉庫保管料には「個建て料金」や「坪建て料金」を代表とした様々な算出方法があり、これも物流企業や保管する商品によって異なることが多いです。

ただし、保管料の坪単価は倉庫が建っている地域によって相場がある程度決まっているため、レンタル費用の参考になります。基本的に地方になるほど坪単価は安く、物流量が多い首都圏ほど価格が高くなる傾向です

特に首都圏の中でも、ベイエリアは坪単価が10,000円/坪以上と高くなっています。

地域 冷蔵倉庫保管料の価格相場/坪
首都圏 10,000円〜20,000円
近畿圏 8,000円~20,000円
中部圏 8,000円~
福岡県 8,000円~

 

冷蔵倉庫の価格の内訳

冷蔵倉庫にかかる費用は、基本的に物流倉庫と大きく違いはありません。主な違いは、冷蔵機能を保つためにかかる光熱費です。ここからは、冷蔵倉庫のレンタル価格の内訳をチェックしていきましょう。

 

冷凍設備費(光熱費)

物流倉庫との一番の違いは、光熱費にかかる冷凍設備費用です。冷蔵・冷凍倉庫の場合、倉庫保管料と別途で必要になるケースが多いでしょう。その理由は、冷蔵・冷凍倉庫においては倉庫内の温度を一定に保つ必要があり、温度調整のシステムや設備が欠かせないためです。

管理する食品に合わせて倉庫内の温度を調整しなければならず、温度の階級によっても費用は異なる場合があります。設定温度が下がるにつれて管理コストは上がるのが一般的です。

また、温度調整のシステムは季節問わず24時間稼働させなければならないという点も、別途で冷凍設備費用が必要になりやすい理由といえるでしょう。

 

システム手数料

システム手数料は、在庫データを管理するためのシステム使用料および管理手数料です。在庫データには、荷物の種類、個数、入荷予定日、出荷予定日、出荷期限など、在庫管理に関するさまざまな情報があり、在庫管理システムを使うことでこれらの情報を一元管理できます。

費用の相場は3万〜10万円ほどで、基本料として契約時に計上されることが多いです。

 

業務管理料

業務管理料は、倉庫内の商品管理全般にかかる手数料です。一般的にはシステム手数料とは区別されますが、基本料としてまとめて計上されることもあります。

業務管理料は商品の取扱う量が多いほど高くなる傾向があり、

費用の相場は3万〜10万円ほどです。倉庫によっては商品の取扱う量に応じて割引が適用されることもあります。

 

倉庫保管料

倉庫保管料は、商品を保管するスペースにかかる費用です。倉庫の立地に大きく影響を受け、都市部より遠隔地のほうが保管料の相場は安くなる傾向にあります。

料金は坪単位のほか、パレット単位、ラック単位などがあり、倉庫によってさまざまです。保管期間によっても費用は異なるため、詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。

 

デバンニング料

デバンニングとはコンテナなどから荷物を取り出す作業で、この作業にかかる費用がデバンニング料です。デバンニングにはフォークリフトのほか人員も数名必要になります。また、荷崩れを起こさないよう丁寧な作業を求められるため作業時間も長くなることが多いです。

このためデバンニング料は入庫料とは別途請求されるのが一般的で、相場はおよそ3万〜6万円となります。

 

入庫料

入庫では商品を種類ごとに仕分けし、倉庫に格納していきます。これらの作業にかかる費用が入庫料です。

商品はその形状によってパレットや段ボールなど様々な形式で倉庫に届けられます。そのため荷姿によって入庫料が設定されることが多いです。

入庫料の相場は個数単位の場合は1個20〜40円、小さい商品はケース単位で料金設定されるのが一般的で、1ケース50〜150円ほどになります。

 

検品料

検品料は、入庫する商品の検品にかかる費用です。商品によりますが、検品で確認する項目が多いほど作業時間もかかるため、検品料は高くなります。

個数のチェックなどの簡易な検品の場合、検品料の相場は1個当たり10~30円ほどです。汚れ・キズの有無や電子機器の動作確認など、チェックに時間がかかる検品では1個当たり100~500円ほどが相場となります。

 

出荷料(ピッキング料)

出荷料は、発注情報をもとに倉庫から商品を取り出す作業(ピッキング)にかかる費用です。出荷料の相場は1個あたり20〜40円になります。

出荷する商品に広告用のチラシなどを同封する場合、封入費用は出荷料に加算されることが多いです。例えば1個当たり10円の商品にチラシを同封する場合、商品とチラシで1組あたり20円と計算されます。

 

梱包料

梱包料は、ピッキングした商品を段ボールなどに梱包する作業にかかる費用です。

一般的なサイズ(長さ・幅・高さ3辺の合計が100cm以内)の段ボールに梱包する場合、費用の相場は150~300円ほどになります。

梱包料には送り状や納品書の発行や緩衝材などの費用も含まれますが、ラッピングやのしをつける場合はオプション費用として別途請求されることが多いです。

 

配送料

配送料は、倉庫からお客様のところへ荷物を届けるためにかかる費用です。配送は物流企業が契約している運送会社が行う場合と、物流企業が自社でトラックとドライバーを用意して行う場合があります。

配送料は荷物のサイズと配送する地域や距離によって異なりますが、首都圏から発送する場合、首都圏内は800円、沖縄・北海道は1,000円〜、離島は1,500円以上が相場です。

 

まとめ

冷蔵倉庫のレンタル価格相場は、倉庫のある地域によって異なりますが、物流量の多い首都圏に近いほど価格も上がるのが一般的です。また、常温の物流倉庫とは異なり、冷蔵倉庫には冷凍設備費がかかります。このため、通常の常温倉庫のレンタルよりも費用が高くなりやすく、コスト管理が重要になるでしょう。

自社で冷凍倉庫の対応・管理をするのが難しいのであれば、物流業務を外部に委託するのも一つの方法です。

浜松委托運送では、常温の物流倉庫はもちろんこと、冷凍・冷蔵倉庫のいずれもご用意があります。保税倉庫も保有しているため、輸出入を行う商品も一気通貫で対応可能です。高品質な物流サービスを実現したい方は、ぜひ浜松委托運送へご相談ください。

 

この記事は執筆された時点での情報を元に記載されております。文書・写真・イラスト・リンク等の情報については、慎重に管理しておりますが、閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。記載内容や権利(写真・イラスト)に関するお問合せ等はこちら

オススメの記事

single-news