通販アパレルの保管事例


お客様ご要望
・1日の出荷件数が1,500件まで耐える事ができ、秋から冬にかけ保管スペースも追加200坪まで広げることができる。
・秋から冬の保管スペースが広がる時期には200坪の波動に関して出荷倉庫では入りきらない為、別拠点倉庫を利用しているが、連携が上手くいかないく在庫管理が上手くいっていない為販売ロス含め1拠点に集約することにより高効率な物流を実現したい。
・宅配便料金が上がってきているので関東と関西の中心に持ってくることにより宅配便コストを下げたい。
・倉庫料金も保管料金含めて関東よりリーズナブルな倉庫を探している。
お客様のお悩み
- 販売が拡大するにあたって以前ご利用の倉庫が出荷波動に耐えれなくなってきている。
- 保管スペースについても季節波動が大きいためどうしても秋から冬にかけて追加で200坪の保管スペースが必要になる。
- 1日の出荷件数が1,500件まで耐える事ができ、秋から冬にかけ保管スペースも追加200坪まで広げることができる規模を持った物流センターに変更する必要がある。
- 宅配便料金、倉庫料金が年々上がってきているのでコスト的にもある程度バランスの取れた倉庫に引っ越しをする必要がある。
浜松委託運送の提案
夏物の販売が中心な他社クライアントと保管坪数の波動を分散することにより200坪の一時的な保管スペースが可能になります。
在庫管理は一元管理が可能ですので販売ロスを発生させない運用が可能です。
100名以上のスタッフが働く加工を含めた通販物流センターですので予定をもらえていれば1,500件/日までの出荷対応は可能です。
宅配便料金は日本の中心ですので関東~関西までの統一価格が可能です。
また、関東に比べて倉庫料金含めてリーゾナブルな提案が可能です。