健康食品のリピート通販


お客様ご要望
健康食品のリピート通販、定期購入(サブスク)で順調に事業を拡大しているのであるが、商品以外の同梱物であるチラシ、ノベルティ、サンクスカード、おまけ、定期プレゼント、メッセージカード、割引クーポン等が複雑になっている。
購入回数、季節、その他自由自在に同梱物を変更できる仕組みを物流倉庫に依頼したい。
(たまごリピート、ネクストエンジンなどの一元管理システムやShopify(ショピファイ)などと連携した物流倉庫管理システムを実現したい。)
お客様のお悩み
- 【品質や人員の課題が多い】
1.梱包ミスが多すぎる
2.社内での運用が出荷数が増えるにしたがって困難になってきている
3.ラベル貼りの作業に時間がかかりすぎる - 【物流管理方法の新たな課題が増えてきた】
1.リピート顧客の増加に比例して商品ラインナップや取扱商品も増え、セット組や在庫管理が複雑化している
2.定期通販の出荷時などは出荷数が非常に多く、通常の注文の当日出荷に支障をきたしている
3.手動対応が多く、コストが下がらない - 【売り上げ拡大に注力したい】
1.チラシの内容を定期的に変更したいが、物流との連携方法が分からない
2.新規獲得・リピート促進などの販促にもっと注力したい
浜松委托運送の提案
■同梱物の対応
現状の状況が様々な属性があり、下記に分類できました。
・単品購入/複数商品購入(初回)
・単品購入/複数商品購入 (2回目以降)
・定期通販の初回購入
・定期通販の2回目以降の顧客
また、下記の条件が同梱物の切り替えを行っている事がヒアリングできました。
・購入回数
・イベント時
・その他 (お客様の誕生月等)
このような条件を弊社倉庫管理システム(WMS)に登録することでチラシや同梱物を全てパターン化することを可能にしました。
システムで管理することにより商品出荷時に倉庫作業で利用するピッキングリストに同梱物も商品同様に表示されることが可能となりました。
その結果、間違いなく通販購入者一人一人に合わせた同梱物の対応が可能となりました。
■セットマスタの対応
健康食品通販では初回トライアルのセット、定期購入のセット、季節ごとの新商品のセット、複数商品のまとめ買いセット等色々なセット販売を行っていました。セットマスタの親コード、子コードを持つ仕組みの提案やWMSとうまく連携ができるよになり、セット品の一元管理が可能にすることができました。
こうすることにより同一商品で複数の販売方法が確立することができるため、定期的に新商品を増やすことも可能となりました。
■出荷の波動に対応
システム化されることにより、高効率の物流サービスが可能となっています。
また、多くの通販のお客様にご利用いただいている為、たくさんのスタッフが働く大規模物流センターとなっています。
そのため、大量の出荷に対して(出荷波動に対して)対応可能な物流サービスを提供できます。
■ 新規から定期への引き上げ施策にも対応。
商品SKU毎に、初回購入の初回購入セット組(事前セット・出荷時セット)などを用意するだけでなく
チラシのABテストやサンプリングテストなどのマーケティングにもご活用いただけます。