単品通販とは?単品通販の特徴やメリット・デメリットについて解説!

公開日:

ECサイトは単品通販と総合通販に分かれており、これからEC事業への参入を考えているのであれば、単品通販のほうが参入障壁は低いといえるでしょう。

しかし参入障壁が低い分ライバルも多いため、単品通販の特徴を理解していなければ、事業を成功させるのは難しいでしょう。

本記事では、単品通販の特徴やメリット・デメリットについて解説します。これからEC事業を始めたい方は、ぜひ参考にしてください。

 

■この記事でわかること

  • 単品通販の特徴
  • 単品通販のメリット・デメリット
  • 単品通販をアウトソーシングするにあたっての課題

 

単品通販とは

単品通販には、1つの種類に商品を絞って販売するECサイトのビジネスモデルといった意味があります。複数の種類があったとしても、同じブランドを扱っている場合は単品通販に当たり、主に化粧品や健康食品などの事例が多い傾向にあります。

物流としての特徴

単品通販は必然的に商品数が少ないため、狭いターゲット層にアプローチし、リピーター になってもらうことが目標です。これらを踏まえると、以下のような対策が必要になります。

  • 定期購入を促す「単品リピート通販」や「定期通販」につなげるためのリピート施策
  • 「定期購入機能」「ステップメール(シナリオメール)機能」のあるカートシステムの導入

例えば、リピート施策における対応として、お試し商品やカタログ、クーポンの同梱が効果的といえるでしょう。同梱物の付与条件についても、パターン決めや管理方法などを決める必要があります。

総合通販との違い

総合通販とは、幅広いジャンルの商品を同じECサイト上で取り扱う手法のことです。具体的には、多くの商品カテゴリやブランドが存在している、Amazonや楽天市場などが総合通販にあたります。

総合通販はさまざまな商品を購入できるのが魅力ですが、その反面で商品によってターゲットとなる顧客の属性が異なるため、商品ごとに広告・宣伝の戦略を変更しなければなりません

幅広いユーザーに向けたアプローチが必要になるため、その分費用の負担や手間が増えてしまいます。

単品通販のメリット・デメリット

単品通販のメリットは参入障壁が低く、収益予想が立てやすい、販売促進がしやすいことなどが挙げられます。デメリットとしては、扱う商品が少ないことでアプローチできる顧客が限られてしまうことです。

単品通販のメリット

単品通販は扱う商品の種類が限られているため、少ない投資額でスタートできます。また、リピートや継続的に購入する顧客を対象としたビジネスモデルのため、収益予想が立てやすいといえるでしょう。

種類が少ないことで販売促進もしやすく、商品の良さをしっかりとアピールできるのも魅力の一つです。総合通販に比べると顧客の意見にも目を通しやすく、商品の改善や新商品の販売など、顧客のニーズにも答えられるといったメリットがあります。

これからEC事業を始める際に、できるだけ少ない投資額でスタートしたいと考えている方に適しているビジネスモデルといえるでしょう。

単品通販のデメリット

単品通販は扱う商品が少ないため、アプローチできる顧客が限られてしまいます。顧客が限られている分、マーケティング施策や広告施策を上手く導入して、継続して購入してもらえるのかが重要になります。

売れなかった時は在庫を抱えるリスクが高く、ほかの商品で売り上げをカバーするのも難しいため、その点は注意しなければなりません。

また、自社で物流業務を行うにはハードルが高いのもデメリットの一つです。特に初めて通販事業を開始する場合は、ノウハウがなく物流フローの仕組みづくりが難しいでしょう。出荷波動が大きくなると、人手不足になるリスクも考えられます。

配送コストのバランスも難しく、商品の種類が少ないため、一つひとつの商品の配送コストが自社の売上に直接影響してきます

単品通販をアウトソーシングするにあたっての課題

単品通販のアウトソーシングを行うためには、単品通販に適したECサイトの構築と物流システムが必要になります。以下でそれぞれ詳しく解説するのでチェックしていきましょう。

単品通販に適したECサイトの構築

単品通販の成功には、ECサイトの機能面が重要になります。ECサイトの機能が足りない、使いにくい場合は、思うように売上を伸ばせなくなることも考えられるでしょう。

単品通販に有効なECサイトの機能には、定期購入機能や、ステップメール機能があります。これらの機能が構築されていることで、単品通販で重要になるリピート率の増加に影響します。

また、顧客がECサイトの使用時にストレスを感じてしまうと、その時点で購入をやめてしまうケースもあるでしょう。顧客にとって使いやすいUI(User Interface)やCX(Customer Experience)が提供できるサイトであることも重要といえます。

単品通販に適した物流システムの構築

自社で物流業務も行うには単品通販に適した物流システムの構築が重要です。出荷業務だけでなく、在庫管理や返品処理、コスト管理も行う必要があります

出荷業務では、リピートを促すための同梱物により、梱包が複雑になることも考えられます。スムーズに対応できるよう、なるべく業務をシンプルにして対応しましょう。

配送会社によっては「方面別仕分け」を指定されることもあります。配送会社がピッキングしやすいように仕分けを行えるよう体制を組むことが大切です。

また、在庫管理では注文内容をダブルチェックし配送ミスや在庫を防ぐことや、業務効率の改善を図るなどの対策が必要になるでしょう。正確な在庫管理の仕組みを整える必要があります。

ほかにも、返金処理や配送料金の管理などのさまざまな物流業務があるため、WMS(倉庫管理システム)の導入や、アウトソーシングを検討するのも一つの方法です。

まとめ

単品通販は商品の種類を絞って販売し、顧客に対して定期的に購入してもらうことを目的としたビジネスモデルです。小資本で始められるため、EC事業に参入する際にも向いているといえるでしょう。

ただし、アプローチできる顧客が限られている分、効果的なマーケティング施策やリピート施策が必要になります。また、物流システムの構築にもコストがかかるでしょう。

浜松委托運送では、冷凍や冷蔵、季節ごとの商品やギフトにも対応できるため、全国の事業者様も安心してお任せいただけます。物流のアウトソーシングをお考えの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

この記事は執筆された時点での情報を元に記載されております。文書・写真・イラスト・リンク等の情報については、慎重に管理しておりますが、閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。記載内容や権利(写真・イラスト)に関するお問合せ等はこちら

オススメの記事

single-news