物流会社とは?運送会社との違いや委託にあたって考えたいポイントを解説

公開日:

更新日:

EC市場が拡大を続けるなか、物流現場の負担もそれに比例して大きくなっています。売上は好調であるものの、自社の物流業務が複雑化してしまい悩んでいる方も多いかもしれません。このとき、物流会社へのアウトソーシングが解決の一助になる場合があります。

では、物流会社とはそもそもどのような業務を担っていて、委託にはどのようなメリットがあるのかご存じでしょうか。本記事では、物流会社の概要や運送会社との違い、物流会社を利用するメリットについて解説しています。

委託する際に考えたいポイントにも触れているため、物流会社の利用を検討中の方は参考にしてみてください。

物流会社とは

物流会社とは、物やサービスの流れ(物流)を総合的に支える企業の総称です。3PL(※)のような事業者や運送業、倉庫業などの事業者も物流会社に該当します。

物流は「配送・輸送」「保管」「包装」「流通加工」「荷役」「情報処理」の6つの機能を持ち、それぞれ以下のような業務を担っています。

機能 具体的な業務
配送・輸送 船舶や航空機、車を使って生産者から消費者に送り届ける
保管 消費者がほしいタイミングで届けられるように在庫管理を行う
荷役
  • 荷物を車や船、航空機へ積み込む
  • ピッキング、仕分け作業なども行われる
梱包・包装 輸送中に破損しないよう製品の梱包・包装を適切に行う
流通加工 商品のギフト用ラッピング、商品の小分け作業、値札の貼り替えなどを市場に流通できるように準備
情報システム 倉庫管理システム「WMS(Warehouse Management System)」を用いてモノの流れを管理

自社の倉庫で商品を保管する場合、維持費や光熱費などのコストがかかるうえに、セキュリティ対策も必須です。自社で抱えていたこれらの物流業務を物流倉庫に委託することで、負担を減らせるでしょう。

※3PL:荷主に代わり第三者(サードパーティー)が物流のシステム構築を行い、物流に関わる業務全体を包括して請け負う業態

台田 雄樹
台田 雄樹

3PL事業は物流企業にとって今では主力のビジネスとなっています。物流企業がメーカーの立場になって流通業務を代行し、単に在庫管理したり発送したりするだけでなく、ラベルの貼り付けやシャンプーの液剤の詰め替えなども行っている会社もあります。

物流の仕事について詳しく知りたい方は、こちらの記事をご参照ください。

物流会社と運送会社の違い

物流会社と運送会社の違いは、業務領域にあります。物流会社は物流に関するあらゆる業務に対応できる一方で、運送会社は商品の配送・輸送を専門としているのが特徴です。

物流会社 商品の保管や梱包・荷役・運送、輸送から通関まで幅広く対応
運送会社 物流業務のうち運送だけを対応

物流会社のほうがサービスの幅が広く、運送会社の業務内容は物流会社に内包されていると定義して良いでしょう。運送は広義で「人やモノを運ぶこと」を意味しています。つまり運送会社の主な業務は、トラックで商品を運ぶことです。

なお航空機や船舶で物を運ぶ場合は、運送ではなく輸送になります。

台田 雄樹
台田 雄樹

入出庫や配送などの国内物流業務と国際輸送や通関などの国際物流業務の両方を行う会社を総合物流企業とも言います。

事業者が物流会社を利用するメリット

事業者が物流会社を利用するメリットには、大きく以下3つが考えられます。

  • コストを削減することができる
  • 業務効率化
  • EC販売への対応もスムーズに

それぞれ詳しく見てみましょう。

コストを削減することができる

物流会社へアウトソーシングするメリットの一つ目に、コスト削減できる点があります。物流会社は物流に関わるすべての業務に携わっているため、業務領域ごとに別々の会社へ外注するよりもコストを抑えることが可能です。

自社で商品管理を行うにも、設備費やシステム運用費をはじめとしたコストがかかります。また、物流会社に委託することで、これらの費用を削減できるでしょう。商品管理のために自社の人員を割く必要もありません。

また、物流には繁忙期や閑散期がありますが、これらを予測して人員配置をする手間も省けます。多くスタッフを配置しすぎて人件費がかさむ心配もないでしょう。物流会社への委託によってコストを抑えられれば、そのぶんを変動費に充てられる点もメリットです。

業務効率化

物流会社を利用するメリットの2つ目は、業務効率化につながる点です。これまで物流業務に割いていた時間・人材が空くため、新商品の開発やSNS集客、キャンペーン実施などのコア業務に注力できるでしょう。

物流会社は業務を円滑に進めるためのノウハウがあり、対応力に優れています。最大出荷件数も多いため、繁忙期やSNSでのバズマーケティングで出荷数が急増しても、臨機応変に対応が可能です。また、在庫管理まで任せられる場合には、欠品が起こらないよう計画的にオペレーションを行ってくれます。

EC販売への対応もスムーズに

物流会社を利用するメリットの3つ目は、EC販売にも迅速に対応してもらえる点です。EC販売においては、注文から到着までのスピードが求められます。

商品の到着までに時間がかかってしまうと、到着日が早い他社に切り替えられる可能性もあります。出荷から配送までの速さは、売上に影響するとも言えるでしょう。実際に通信販売での口コミは、到着日数や荷物の追跡など配送に関する内容が多い傾向にあります。

また、物流会社ではギフト対応のような包装・ラッピングにも対応できるケースがほとんどです。消費者の細やかなニーズに応えることで満足度が上がれば、リピーター獲得にもつながります

台田 雄樹
台田 雄樹

企業に余力がないと、物流業務に十分な人と時間を割くことはなかなか難しいものです。製品の質は良くても物流品質が悪いため消費者からクレームが出るといったこともあります。物流業務の委託は、間接的に顧客満足度を高めることにつながり、さらなる事業の発展にも繋がります。

事業者が物流会社に委託する際に考えたいポイント

物流会社への委託を考える際には、いくつかのチェックポイントがあります。物流会社選びで後悔しないためにも、下記についてはあらかじめ確認しておきましょう。

考えたい項目 具体的に確認したい内容
物流倉庫の立地 運送費などのコストがどのくらいかかるか
保管方法と設備 商品に応じた適切な管理ができるか
サービス内容 メッセージカード同封やラッピングなど細かな対応をしてくれるか
類似商品の取り扱い・実績 製品に関する知見やノウハウがあるか

以下で詳しく解説します。

立地

物流会社を選ぶ際には、まず物流倉庫の立地を確認してみてください。倉庫の立地は、運送費や土地代などコスト面での影響が大きいためです。例えば生産地や消費地に近い場所の物流倉庫を利用することで、運送コストを抑えやすくなるでしょう。

浜松委托運送は、本州の中心に位置する静岡県浜松市に倉庫を保有しており、関東や関西どちらへの運送もスムーズに行えます。さらに180名を超える従業員・パートメンバーが在籍していることから、お客様のご要望に合わせた細かな対応が可能です。

倉庫などの設備

物流会社への委託にあたっては、自社の商品に適した管理方法ができるかどうかも確認しましょう。物流倉庫は大きく常温倉庫・定温倉庫・低温倉庫・冷凍倉庫の4種類に分けられます。自社の商品に適した倉庫を完備していることはもちろん、倉庫の種類が豊富な物流会社を選んだほうが、さまざまなニーズを満たしてくれるためおすすめです

また、どれくらいの物量に対応できるのかといった倉庫全体の収容能力についても把握しておきましょう。

対応してくれる領域・サービスの内容

物流会社ごとで、業務の対応領域やサービスの内容はさまざまです。例えば、サービスがパッケージ化している倉庫の場合、費用が安いプランだと柔軟な対応が期待できなかったり、オプションで費用がかかったりする可能性があります。

メッセージカード同封やラッピングなどの細かな対応、食品の袋詰め、商品の写真撮影など、希望する業務に対応してもらえるか事前に確認しておく必要があります。トラブルを防ぐためにも、疑問点は契約前にすり合わせておきましょう。

類似商品の取り扱い・実績

物流会社を比較するときには、自社製品の類似品の取り扱い実績があるかチェックしてみてください。同じ区分のもの・似ているものを扱った実績のある物流会社ならノウハウがあると判断でき、安心感もあります

自社の業務フローで悩みがある場合、物流会社へ質問してみるのも一案です。委託にあたって優先したい事項、解決したい事柄を明らかにしておくことで、業者選びがしやすくなるかもしれません。

台田 雄樹
台田 雄樹

物流業社は物流の専門家ではありますが、その取引先のビジネスの専門家ではありません。そのため、委託先を選定する際は物流の部分だけでなく、どのようなビジネスを行っているのか説明することも物流品質を上げていくためには大切です。

まとめ

物流会社の持つ機能や、委託する際のポイントについて解説しました。事業者の方が物流会社を利用することには、コスト削減や業務効率化などのメリットが期待できます。ただし、物流倉庫の立地や業務の対応領域、サービス内容が自社の希望とマッチしているか、あらかじめ入念に検討しておくことが大切です。

浜松委托運送は、静岡県浜松市に物流倉庫を保有しています。本州の中心という立地から全国への運送に利点があるほか、倉庫の利用にあたって都心部よりコストを抑えやすいことが強みです。物流業務の効率化にお悩みの方は、お気軽にお問い合わせください。

この記事は執筆された時点での情報を元に記載されております。文書・写真・イラスト・リンク等の情報については、慎重に管理しておりますが、閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。記載内容や権利(写真・イラスト)に関するお問合せ等はこちら

オススメの記事
single-news