物流センターと倉庫の違いは?役割の違いや法的規制を解説

公開日:

物流センターと倉庫は施設の目的によって役割が異なります。物流施設には数多くの種類があり、物流センターに近い役割を持つ物流倉庫などもあるため、定義がわかりにくいかもしれません。

しかし、物流センターと倉庫の違いが分かれば、自社にとってどちらが必要な施設なのかが判断しやすくなります。

この記事では、物流センターと倉庫の違いや配送センターとの違いを解説します。

 

■この記事でわかること

  • 物流センターと倉庫の違い
  • 物流センターと配送センターの違い
  • 物流センターと倉庫の法的規制

 

物流センターと倉庫の違い

物流センターと倉庫の主な違いは施設の利用目的です。物流センターは入荷から出荷までの作業を行う施設となります。一方、倉庫の目的は保管ではあるものの、物流業務を担う物流倉庫もあります。ここではそれぞれの違いを見ていきましょう。

物流センターとは

物流センターは、商品の入荷や保管、ピッキング、流通加工、検品、包装、出荷など、各工程を一元的に管理し、効率的に進めるための重要な物流拠点・施設を指します

また、物流センターの運営形態は、自社運営と業務委託の2つに分けられます。

  • 自社運営の物流センター
    自社の物流センターは、設備や人員を自社リソースで確保するため、製品や企業のニーズに合わせてコントロールしやすいことが特徴です。一方、 人員や設備などをすべて自社で用意する必要があるため、初期投資や運営費といったコストがかかりやすいでしょう。

  • 業務委託の物流センター
    業務委託であれば、自社で物流センターを用意する必要が無い分、コストを安く抑えられます。また、物流に関する専門知識とリソースを持っており、効率的に運営を提供することも特徴です。

しかし、委託先によってサービスや対応内容が異なるため、複数の会社から自社に合った物流センターを選ぶ必要があります。

物流倉庫とは

物流倉庫とは、商品の保管から入庫から出庫までの物流に必要な機能を提供する倉庫を指します。主な役割は、商品を安全かつ効率的に保管し、必要に応じて迅速かつ正確な出荷を行うことです。

また、事業者の代わりに高度なシステムを備え、迅速かつ正確なサービスを低コストで提供できることも特徴です

物流倉庫を自社で所有する場合は、維持費がかかり、セキュリティも必要になるため、コスト面で課題が多くありました。しかし、物流倉庫に物流業務を依頼することで、コストを抑えながら品質の高いサービスを提供することができます。

物流センターと配送センターの違い

配送センターは、あくまでも物流センターの一種となります。物流センターには、ほかにも以下のような施設があります。

物流拠点・施設 役割
配送センター
  • ・製品や商品を最終的な顧客に直接配送するために使用される
  • ・一般的にトラックの拠点となり、そこから小売店や個人の顧客への商品配送が行われる
デポ
  • 他の物流センターからの商品を受け取り、一時的に保管する拠点
  • 必要に応じて他の場所に輸送する役割を果たす
DC(ディストリビューション・センター)
  • 在庫を補完し、必要に応じて地域や国内の異なる場所に配布するための施設
  • 通常、商品が一箇所から多くの小売店や顧客に配布される場合に使用される
TC(トランスファー・センター)
  • 主に積み替えや仕分け、出荷を行う拠点
  • 商品の輸送中に異なる運送方法や輸送手段に変更する場合に使用される
PDC(プロセス・ディストリビューション センター)
  • 商品の品質管理、ラベリング、包装などの加工を行うためのセンター
  • 商品が最終的な顧客に適した状態になるように処理を行う
PC(プロセスセンター)
  • 商品の特定のプロセスや作業を実行する施設
  • 商品の組み立て、検査、改修などの作業が例としてあげられる
FC(フルフィルメントセンター)
  • オンラインショップや電子商取引の注文を処理し、商品を顧客に発送するためのセンター
  • 一般的に、オンライン小売業者が使用し、注文の受け付けから梱包、出荷までを一貫して行う

 

物流センターと倉庫の法的規制

物流センターや物流倉庫は、基本的に建築基準法や都市計画法において倉庫に該当します。倉庫と工場の違いは、主に建物の用途によって分けられます

工場は製造プロセスが行われる場所で、荷造り、荷崩し、商品組み合わせ、梱包などが主な使い方です。一方倉庫は、運搬物の整理と保管のみとなります。

しかし、業務内容に荷造りや荷崩し等を行う場合は、倉庫ではなく、工場用途として該当する場合もあります。また、他社の品物を自社倉庫で保管する場合は、倉庫業を営む倉庫となり、営業倉庫として扱われます。

参考:国土交通省

まとめ

物流センターと倉庫の主な違いは、施設の目的となります。物流センターは物流に関わる作業を行う施設ですが、倉庫の目的は保管です。また、倉庫としての目的を持ちながら物流工程を担う物流倉庫もあります。

物流センターは、自社で運営すればニーズに合わせてシステムを構築しやすいものの、初期投資が高く、運営費といったコストもかかります。

浜松委托運送は、流通加工なども可能な物流倉庫として、物流アウトソーシングを提供しています。自社で物流倉庫や物流センターを立ち上げるべきか、あるいはアウトソーシングすべきかを迷っている方は、お気軽にご相談ください。

この記事は執筆された時点での情報を元に記載されております。文書・写真・イラスト・リンク等の情報については、慎重に管理しておりますが、閲覧時点で情報が異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。記載内容や権利(写真・イラスト)に関するお問合せ等はこちら

オススメの記事

single-news